Mさん
前職は居酒屋のスタッフ。
経験を活かしてお客様の人生の深い所をサポートしている
PROFILE

Mさん
2017年入社|金融保険事業グループ 保険カウンセラー職
専門学校を卒業後、幼稚園教諭を経験。その後、居酒屋のスタッフを経て、町田ガスに入社した。接客スキルを活かし、来店型保険ショップでお客様の相談に乗り商品を提案している。
求人サイトのスカウトメールがきっかけで応募

また、居酒屋での接客は、オーダーや配膳など短時間しかコミュニケーションがとれません。保険の相談カウンセラーであれば、その方のライフスタイルなどより深い内容をじっくりお話しできると考えました。
今の主な仕事内容は、来店型保険ショップで、保険にお悩みのお客様と面談することです。ご希望やライフスタイルなどについて丁寧にうかがい、最適な商品をご案内します。その他、店舗装飾のPOPや配布ツールづくりなど集客のための業務もします。面談は1日1~2件くらいです。前職が接客業なので、初対面のお客様とも自然に話せるのが私の強みです。
先輩たちの親身なアドバイスで目標達成への不安を克服し、成長できた

特に大変だったのは、保険の知識に加え、教育費の相場や住宅ローン、NISAなどの金融商品といった保険以外の周辺知識も覚える必要がある点です。お客様のご希望や状況によっては、保険以外の方法で備える方がよい場合もあります。より適切な提案をするために、周辺知識の習得は非常に大切です。
入社前は、売上目標があると聞き、達成できるか少し不安でした。でも、目標が設定されたのはある程度スキルを身に着けてからでしたし、目標の数値もしっかり取り組めば無理なく達成できるものです。上司や先輩たちが達成できるよう、アドバイスやフォローをしてくれるので、むしろモチベーションアップにつながっています。
休日は希望が通りやすく残業も少なめ。プライベートと両立しやすい点が魅力

福利厚生の映画の割引券を利用して映画館やテーマパークに行くなど、休日も充実しています。転職してワークライフバランスが取れるようになって嬉しいです。
お客様の人生の節目に立ち会える。仕事のやりがいを後輩に伝えたい

私が先輩達に支えられながらカウンセラーとしてのやりがいを感じられているので、次は新しい仲間が本質的に業務内容などを理解したうえで取り組めるよう、私自身が苦労したことも含めてサポートしていきたいですね。他の社員も親身になってスキルアップに協力してくれる人ばかりなので、安心してチャレンジしてください。